資格・免許情報TOP難易度順五十音順 >宅建ー宅地建物取扱主任者

宅建ー宅地建物取扱主任者

国家資格 難易度 ★★★★☆ 就職 ★★★★☆
宅地建物取扱主任者の資格は、不動産取引業に欠かせない資格で、サラリーマン・主婦・学生など毎年15万人以上が受験する人気の国家資格です。不動産業界へ就職・転職をお考えの方は取得しておいたほうがいいと思います。

試験概要

受験資格 誰でも受験可能
受験料 7000円
合格率 15.2%
試験会場 原則として申込者が居住する都道府県の試験会場
試験日 毎年1回、10月の第3日曜日に実施
試験科目
  1. 土地の形質、地積、地目及び種別並びに建物の形質、構造及び種別に関すること
  2. 土地及び建物についての権利及び権利の変動に関する法令に関すること
  3. 土地及び建物についての法令上の制限に関すること
  4. 宅地及び建物についての税に関する法令に関すること
  5. 宅地及び建物の需給に関する法令及び実務に関すること
  6. 宅地及び建物の価格の評定に関すること
  7. 宅地建物取引業法及び同法の関係法令に関すること
合格発表 原則として、12月の第1水曜日に、都道府県ごとに発表
申し込み期間
  1. インターネット 毎年7月1日から15日まで(予定)
  2. 郵送 毎年7月1日から7月31日まで(予定)
申し込み方法 インターネットか郵送で申し込む
問い合わせ先 財団法人 不動産適正取引推進機構
  • URL:http://www.retio.or.jp/
  • 電話番号:03(3435)8111
  • FAX: 03(3435)7576
  • 住所:〒 105-0001
    東京都港区虎ノ門3丁目8番21号第33森ビル3 階