資格・免許情報TOP難易度順五十音順 >小型特殊自動車免許

小型特殊自動車免許

国家資格 難易度 ★★☆☆☆ 就職 ★★☆☆☆
小型特殊自動車とは、国土交通大臣の指定する構造のカタピラを有する自動車および国土交通大臣の指定する特殊な構造を有する自動車のうち、全長が4.7m以下、全幅が1.7m以下、全高2.8m以下、最高時速が15km以下のものとされています。

試験概要

受験資格 16歳以上
受験料 3750円(直接受験の場合)
合格率 35.2%
試験会場 全国各地の免許試験所
試験日 年末年始を除く平日
試験科目
適性試験
視力、色彩識別能力、深視力、聴力、運動能力
学科試験
交通の方法に関する教則(マークシート方式)
技能試験
各種コースの走行技術、交通法規に従う運動能力、安全運転
合格発表 即日
申し込み期間 各都道府県によって異なる
申し込み方法 各都道府県によって異なる
問い合わせ先 各都道府県の警察本部運転免許課・免許試験場・指定自動車教習所